FIRE父さんは我が道を行く

FIRE生活も3年目。我が道を行けば、見える景色が変わります。働かなくても資産が増え続ける不思議を実感中

ライフプラン

FIRE3年目のライフプラン。3,000万円の運用益で見える景色が変わった!

FIRE3年目のライフプラン こんにちは、FIRE父さんです。 先日、「1億円投資」の運用益が3,000万円を突破したことを記念して、ポートフォリオのリバランスを行いました。 fire5.hatenablog.com そして、今回はポートフォリオのリバランスに合わせて「ライフプ…

楽天証券での非課税投資の運用戦略まとめ(NISA、iDeCo、ジュニアNISA)

楽天証券での非課税投資の運用戦略 こんにちは、FIRE父さんです。 前回は「1億円投資」の運用益が3,000万円を突破したことを記念して、特定口座で運用している「1億円投資」の運用戦略について記事をまとめました。 fire5.hatenablog.com 今回の記事では、非…

運用益3,000万円突破記念!「1億円投資」のリバランスを実行

運用益3,000万円突破記念!「1億円投資」のリバランス こんにちは、FIRE父さんです。 アセット・アロケーションによる投資戦略においては、定期的にポートフォリオをリバランスしてメンテナンスすることが大切です。 年末など実施時期を決めて1年に1回のリバ…

2023年の成果と2024年の目標、FIRE父さんの生涯資金計画を進捗管理する

FIRE父さんの生涯資金計画 こんにちは、FIRE父さんです。 早いもので2024年になってFIRE生活も3年目に入りました。 今回は、FIRE生活2年目に当たる2023年を振り返りたいと思います。 ところで、毎年年末に資産状況を記録する習慣を身につけると 数年〜数十年…

楽天証券で新NISAの積立設定変更。積立日をずらして分散してみた

楽天証券で新NISAの積立設定してみた こんにちは、FIRE父さんです。 今日は、楽天証券で新NISAの積立設定変更を行いました。 2024年1月分から積み立てを始めるためには12月12日までに手続きが必要ですから、少し余裕を持って手続きを済ませるのがよいでしょ…

「FIREした人は本当に幸せなのか」を読めばFIRE生活のリアルな実態がわかる

FIRE生活は幸せですか? こんにちは。 寺澤伸洋さんの著書『FIREした人は本当に幸せなのか』を読みました。 実際にFIREしてから1年後に執筆された本で、家族持ちのFIRE生活とはどんなものかがよくわかります。 なお、著者の寺澤伸洋さんは執筆業で収入があり…

NISA億万長者の育て方。NISA制度を活用した一族繁栄の秘法とは

NISA億万長者の育て方 こんにちは、FIRE父さんです。 今回は、NISA制度を活用して子孫を「NISA億万長者」に育てる方法をご紹介します。 NISA制度のモデルとなったイギリスのISA制度では、すでにたくさんのISA億万長者が生まれています。 2024年から始まる新N…

最強のNISA攻略法「DIE with NISA」。人生を謳歌する新たなライフスタイル

最強のNISA攻略法「DIE with NISA」 こんにちは、FIRE父さんです。 NISAの話題が盛り上がってきましたね。 今回は、最強のNISA攻略法「DIE with NISA」について解説します。 FIRE父さんの座右の銘は「DIE WITH ZERO(金を残して死ぬは下)」ですが、本気で実…

50歳FIREが最強である5つの理由。人生100年時代には50歳の早期リタイアを目指す

(2022年1月16日作成記事を更新) 50歳FIRE最強説 こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE(Financial Independence,Retire Early)に踏み切る決意を固めて早期退職しました。 そして、実際に2022年4月から自由なFIRE生活を謳歌しています。 今回は、50歳でのFIR…

【投資編】FIRE父さんが1億円貯めてFIREできた理由

【結論】「貯金」と「投資」のバランスが重要 こんにちは、FIRE父さんです。 35歳で資産形成を始めてから、50歳でFIREを達成するまでの道のりを振り返るこのシリーズ。 今回は「投資」について振り返ります。 1億円貯めてFIREできた理由は 「貯金」と「投資…

【貯金編】FIRE父さんが1億円貯めてFIREできた理由

【結論】FIRE達成には「貯金」と「投資」のバランスが大切 こんにちは、FIRE父さんです。 前回の記事「FIRE父さんが1億円貯めてFIREできた理由」では、35歳(2007年)から50歳(2022年)にかけての金融資産額の推移について振り返りました。 35歳(2007年)…

FIRE父さんが1億円貯めてFIREできた理由

FIRE父さんが1億円貯めてFIREできた理由 こんにちは、FIRE父さんです。 1億円貯めてFIREを達成してから、1年6ヶ月が過ぎようとしています。 今回は、FIRE父さんが 1億円貯めて 50歳でFIREできた 理由をまとめてみました。 FIRE父さんは35歳になって投資を始…

行動に移すために自分を納得させる。FIRE2年目のマネープラン(7)

生涯資金計画についての質問にお答えします。 こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE生活2年目に入ったFIRE父さんが、自身のマネープランを見直すシリーズの7回目です。 前回で、現段階でのマネープランの見直しは完了となりました。 あとは行動に移すだけです…

生涯資金計画の見直し完了。FIRE2年目のマネープラン(6)

こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE生活2年目に入ったFIRE父さんが、自身のマネープランを見直すシリーズの6回目です。 今回で、現段階でのマネープランの見直しは完了となります。 ところで、この記事を書いている6月前半は、住民税の通知書が届く時期です…

投資資金の出口戦略を見直す。FIRE2年目のマネープラン(5)

こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE生活2年目に入ったFIRE父さんが、自身のマネープランを見直すシリーズの5回目です。 前回は、 「死ぬまで使わないお金」を宣言することで 残りのお金を80歳までに使い切る戦略 に基づいて、マネープランを見直しました。 …

生きているうちにお金を使い切る作戦。FIRE2年目のマネープラン(4)

「死ぬまで使わないお金」を宣言して、残りのお金を使い切る作戦 こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE生活2年目に入ったFIRE父さんが、自身のマネープランを見直すシリーズの4回目です。 前回は、 「お金を使わないで死ぬことは最大の無駄遣い」 と考えるFIRE…

お金を使い切って死ぬための贅沢型マネープランとは。FIRE生活2年目のマネープラン(3)

贅沢費を1日の小遣いに換算すると こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE生活2年目に入ったFIRE父さんが、自身のマネープランを見直すシリーズの3回目です。 今回は、 「お金を使わないで死ぬことは最大の無駄遣い」 と考えるFIRE父さんが、お金を使い切って死…

FIRE生活2年目のマネープラン(節約型・配当あり)。FIREを決断する前とは別物に!?

こんにちは、FIRE父さんです。 前回の記事では、 FIRE1年目は節約を意識して暮らした。 家計簿をしっかりつけて 生活費を精査したら 生涯で必要な資金が5,100万円も減った。 という話をさせていただきました。 実は、FIRE父さん。 退職金が思ったよりも多く…

FIRE前後でライフプランシミュレーションはどう変わるのか?FIRE2年目のFIRE父さんが徹底見直し

こんにちは、FIRE生活2年目を迎えたFIRE父さんです。 今回の記事では、FIRE父さんが実際にFIREを決断するためにつくったライフプランシミュレーション(生涯資金計画)をご紹介します。その上で、FIRE生活2年目のいま、計画をどのように見直すべきなのかを徹…

50歳以降のFIRE なら投資しなくても「4%ルール」が成立する理由

50歳以降なら4%ルールは成立 こんにちは、FIRE 父さんです。 日本では4%以上の運用利回りなんて無理! だから「4%ルール」を信じて、FIRE (ファイア)に踏み切るのはやめておきなさい ・・・こんな指摘をする人がいます。 「日本でも4%ルールは成立する…

NISA恒久化・無期限化・投資枠拡大がすべて実現したらどうなる!?

こうあって欲しい!NISAの抜本拡充 こんにちは、FIRE父さんです。 資産所得倍増プランの柱となりそうな「NISA制度」は今後どうなっていくのでしょうか? 8月下旬、ついに金融庁の令和5年度税制改正要望の内容が明らかになりました。 このまますべての要望が…

「4%ルール」を実践するシンプルな方法。毎月自動受取サービスを利用してほったらかし投資を継続する

リタイア こんにちは、FIRE父さんです。 FIRE界隈で有名な「4%ルール」をオートモードで運用する方法を知っていますか? その方法を使える証券会社は楽天証券やSBI証券など限られているのですが、実はとても簡単な方法で「4%ルール」を実践することができ…

100万円あればFIREできる!?時間を味方につけ過ぎる超長期投資術とは

あかちゃん こんにちは、 FIRE父さんです。 FIRE生活もはや4か月目に突入。 眉間のシワもだいぶ良い感じにほぐれてきました。 今日は、 人類最大の発明 とも言われている「複利」の力を感じていただきたいと思います。 「複利」は短い期間では力を発揮するこ…

【究極の節約術】スカンピン(素寒貧)で死ぬためのライフプランの作り方

究極のむだづかいは貯めたお金を使わずに死ぬこと 節約して貯めたお金のほとんどを使わずに老後を過ごし、そして死んでいく。 電気をこまめに消したり、スーパーで特売の食材を買ったり、日々コツコツと節約に取り組んできた結果としては、あんまりではない…

FIRE後にお金を使い切って死ぬためのシンプルな方法

4月に予定どおりFIREを達成しました。 「まずは小さくスタートしよう」と節約して最初の一ヶ月を過ごしましたが、FIRE後にどのくらいの生活費がかかるのかイメージを掴むことができてきました。 しかし、定期的な給与収入がないことに萎縮してケチケチとFIR…

50歳FIREの退職金を65歳定年まで運用したらいくらになる?

早期退職を決断するに当たって、定年退職した場合との比較というのは、どうしても気になってしまう。 65歳定年まで勤めていたら 定年までの15年間でいくら給与収入があったかな 将来の厚生年金受給額はどのくらい増えていたかな ということを考えると、得ら…

FIRE生活の長生きリスクには年金受給繰り下げで備える

資産を取り崩して生活するFIRE生活の最大のリスクは、長生きリスクでしょう。 具体的に、生涯資金計画をつくったことがある人はわかると思いますが、生涯資金計画で一番悩むのが、 いったい自分は、何歳まで生きるのだろうか? ということ。 いろいろなパタ…

生涯資金計画 バージョン1.3(65歳までに使い切る資金)

これまでに、65歳以降の資金として、長期投資資金7,000万円の運用ルールは決定済みです。 今回は、50歳から65歳までの資金計画を決めていきます。 50歳から65歳までの資金計画 基本的な考え方は、以下のとおりです。 50歳から65歳までの確保資金を4,500万円…

「貯蓄の力」で金融資産1億円に至る。貯蓄率50%の驚異的なパワー

こんにちは、FIRE父さんです。 金融資産1億円に達したのを機に早期リタイアして、来年からFIRE生活を楽しむ予定です。 今回の記事では、平凡な給与水準の私がどうやって金融資産1億円まで資産を積み上げることができたのかを振り返ります。 節約は一切してな…

教育資金はジュニアNISAで育てる

小学校から高校までの教育資金 すべて公立を想定して、小学校の間は毎年30万円、中学校から高校までの間は毎年50万円、合計480万円程度と見積もります。 したがって、この期間は、毎月2.5万円〜4.2万円/人の支出を見込みます。 大学の教育資金 進路によって…