FIRE父さんは我が道を行く

FIRE生活も3年目。我が道を行けば、見える景色が変わります。働かなくても資産が増え続ける不思議を実感中

体重体組成計を使いこなす

健康寿命をのばすために、まず、現在のからだの状態をよく把握してみましょう。

からだの状態を把握するには、健康診断や人間ドッグの受診が欠かせませんが、今回は、日々、手軽に確認できるものとして、体重体組成計を取り上げます。

 

実は、オムロンの体重体組成計が、以前から家にありました。

ただし、体重を図るだけで、他の数値は、なんとなく眺めて終わっていました。

 

実測する

では、さっそく測ってみます。

体重 61.6kg  
体脂肪率 21.0%(やや高い) 標準(10.0-19.9%)
内臓脂肪 Lv6(標準) 標準(Lv1-9)
基礎代謝 1,484kcal  
骨格筋率 34.4%(標準) 標準(32.9-35.7%)
BMI 20.8(標準) 標準(18.5-25.0)
体年齢 38歳  

 

体重体組成計でわかること

体年齢38歳と表示されて、思わず嬉しくなります。

ただし、喜んで終わりではダメですよね。

なぜ、体年齢が実年齢よりかなり低くなるのか、その理由を理解していないと、今後も良好な状態をキープできません。

 

それでは、メーカー(OMRON)の公式サイトの解説「体重体組成計でわかること」を読んで、理解を深めていきます。

・・・以下のように理解しました。

  • 体年齢は「基礎代謝をもとに算出した体の年齢」である(オムロン独自指標)。
  • 男性の基礎代謝は、10代後半でピークを迎えその後1,500kcal台で推移するが、50歳を境に大幅に低下する(50-69歳:1,400kcal,70歳以上:1,280kcal)。
  • 基礎代謝を維持するためには、筋肉(骨格筋)の減少を抑えることが効果的である。
  • 骨格筋率は、運動などによって増やすことができる。

 

目標値を定める

運動をして、骨格筋の減少を抑え、基礎代謝を維持

やることは見えてきましたが、モチベーションを保つためにも、目標を定めていきましょう。

  1. 体年齢は、実年齢マイナス10歳
  2. そのために、骨格筋率を「やや高い」以上に引き上げる
  3. 理想体重(BMI:22、体重64kg)まで体重を増やす

筋肉は脂肪より重いので、骨格筋率を上げていくうちに、体重も自然と理想体重に近づいていくことを想定しています。

体重 64kg(理想体重)

体脂肪率

15.0(「標準」の中央値)
内臓脂肪 Lv5(「標準」の中央値)
基礎代謝 1,480kcalを維持
骨格筋率 35.8%以上(「やや高い」以上)
BMI 22(理想体重)
体年齢 実年齢マイナス10歳